... 電卓を使った方がラクだもんね[*]
あの電卓, テンキーを使うと結構使えるんですけどね.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 話です.[*]
負の数のときは, ちょっと違うんですが, ここでは省略しちゃ います.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 「10.0」みたいにする訳です[*]
これも, この業界(?)ではよくあることです. なお, ここで言ってい る小数を, コンピュータ関係者は, 浮動小数点数というということも憶えておこう.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... うなずけるでしょう[*]
『「one hundred plus one」 だから「1 00 + 1」だ』などとは いわないように...
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... の引数に複素数を用いることは出来ません[*]
cmath というモジュール を用いると複素数値関数を扱えるようです.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
...とする[*]
あるいは冒頭に「#!/usr/bin/python」等と書き, ファイルに実行属性を加える.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 省略する.[*]
http://www.python.org/emacs/python-mode/ にあります.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... プログラムを考えてみよう[*]
プログラミングの入門では, 「Hello, world」と 印字するプログラムをやらなくてはならないというオキテが ある(ウソ). (セクション 4.9 の脚注を参考のこと.)
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 他のプログラミング言語では配列と呼ばれているものに相当します[*]
Python では, リストの他にタプルや辞書と呼ばれる型がありますが, ここでは, リストのみを扱うことにします.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 便利である[*]
例えば C の for 文とは違うものである.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... カーニハン・リッチー[*]
有名な C の本. 「Hello world」プログラムの元祖?
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... を計算してみよう[*]
公式から n(n+1)(2n+1)/6, n=10 なんですけど, まあループの 例ということで...
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
... 量を計算する関数をひとつのファイルに書いて[*]
実は最大, 最小は既に Python の組込み関数にある. しかし, ここはプログラミングの練習ということで, 組込み関数を使わないこと にする. ここで作った関数は, 名前がかち合わないように, max1, min1 と 名前に「1」をつけた.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
Toru Sasaki
2000-08-30