>>> a = [0, 1, 2] >>> a = a + [3, 4, 5] >>> a [0, 1, 2, 3, 4, 5]これを用いると, 例えば, 0 から 19 までの整数が順番に並んだリスト を作成することができる.
>>> i = 0 >>> list = [] >>> while i < 20: ... list = list + [i] ... i = i + 1 ... >>> list [0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19](ここで, 最初に list を空のリストとしている.) 上で述べたような処理は基本的なので, マスターしておきたいものであるが, 実は, Python では, これを行う range() という関数が準備されている:
>>> print range(20) [0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19]range() と for を組み合わせたループの例をみてみよう. N を 1 より大きい数とする. 変数 i が 0 から N - 1 までの値を順にとる間ループを繰り返す プログラムは, 以下のようなものになる:
for i in range(N): 「ループの本体」繰り返しの間, i は range(N) の各項目の値をとる. while を用いたループ の場合と異なり, ループの中で i = i + 1 は実行しないことに注意しよう.
>>> sum = 0 >>> for i in range(10): ... sum = sum + (i + 1)**2 ... >>> sum 385